ブログ
芝の手入れ
2022-11-09
![](/files/libs/2621/s/202211101134268119.jpg?1733818129)
11月9日(水)
全学年で芝生の手入れのため、草ぬきを縦割りグループでしました。みんなの草ぬきのおかげで全面芝生の運動場が保たれています。ありがとうございます。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
市長来校
2022-11-09
11月9日(水) 山本泉南市長が教育委員会の方と来校され、学校の様子を見ていただきました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
児童集会
2022-11-08
![](/files/libs/2619/s/202211101114291393.jpg?1733818121)
![](/files/libs/2620/s/202211101114301065.jpg?1733818122)
11月8日(火)体育館で児童集会がありました。
初めに理科作品の表彰があり、その後 皆既月食の話や11月20日の子ども権利の日の話がありました。
東小学校の子どもたちは、りんくうマラソン大会や MOAの絵画・習字の表彰、英語検定の合格といろいろなところで才能を発揮しています。みんながこれからも、がんばれるようにおたがいに仲良く、励まし合っていきましょう。
そのあと児童会から①赤い羽根募金のこと②今週の金曜日全学年で「縦割りグループ対抗ふえおに」をすることの発表がありました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
日曜参観・公開授業・学校説明会
2022-11-06
![](/files/libs/2609/s/202211071048412260.jpg?1733818108)
![](/files/libs/2612/s/202211071048483824.jpg?1733818110)
![](/files/libs/2613/s/202211071048501740.jpg?1733818111)
![](/files/libs/2617/s/202211141254302813.jpg?1733818114)
11月6日(日)秋晴れの中、学習参観・公開授業・特認校説明会が行われました。
各学年、「学び合い」を生む授業のテーマのもと、ICTの活用やロボット教材を使ったプログラミング学習、また協働学習の取り組みを公開し参観していただきました。子どもたちは主体的に学習に取り組んでいました。
学習参観後は、ふれあいドッジボールが開催されました。大盛り上がりでした。
同時に学校説明会を音楽室で開催しました。
ご参加いただきました皆様、また受付・駐車場担当等 陰で支えていただいたPTA役員の皆様ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
さつまいも調理
2022-11-04
![](/files/libs/2604/s/202211041530018188.jpg?1733818098)
![](/files/libs/2605/s/202211041530028721.jpg?1733818099)
![](/files/libs/2606/s/202211041530047898.jpg?1733818100)
![](/files/libs/2607/s/202211041530067066.jpg?1733818101)
![](/files/libs/2608/s/202211041531301502.jpg?1733818101)
11月4日(金)5・6時間目(総合の時間)に3・4年生は、自分たちで育てたさつまいもを調理して食べました。
今日のめあては「全員が楽しく自分のやくわりを持って行動し安全に協力できる」でした。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)