日々のブログと学習コンテンツをぜひお楽しみください☆
本文へ移動

東小学校のブログ

ブログ

雪の中でも元気いっぱい!

2025-02-05
カテゴリ:学年行事
NEW
雪が降る中でも子どもたちは元気いっぱいに外で過ごしていました。
今日は、寒くて雪が降りました。
休けい時間の様子です。
さすがは子どもたち!
雪など関係なく、元気いっぱいです。
リズムなわ跳び、サッカー、おにごっこ・・・思い思いに楽しんでいました。
そうじ時間です。
柱(縦割り班)ごとに分かれてそうじをしました。
みんな一生けん命に
そして楽しそうにそうじに取り組みました。

4年生、2年生の学習発表会がありました

2025-02-04
カテゴリ:学年行事
今日は、4年生、2年生の学習発表会がありました。保護者の方の前で発表する子どもたちは生き生きしていました。
2年生
スイミーの劇の後、自分の生まれた時の話、
大切な名前に込められた思い
将来の夢などを発表しました。
みんなで歌を歌いました
4年生
1/2成人式をしました。
みんなで歌を歌いました。
3年生と一緒に連合音楽会でうたった歌
合奏を披露しました。

6年生、1年生の学習発表会がありました

2025-02-03
カテゴリ:学年行事
今日は、6年生、1年生の学習発表会がありました。保護者の方の前で、子どもたちは精一杯頑張っていました。
1年生
おおきなかぶを
みんなで演じました
けんばんハーモニカのえんそう
みんなで歌も歌いました
6年生
ろうかには、図工作品の展示
一人一人が
将来の自分を想像して演じました
みんなで歌を歌いました

一足早く、豆まき大会をしました

2025-01-31
カテゴリ:学年行事
児童会が、全校豆まき大会を実施してくれました
初めに、児童会役員が豆まきの絵本読み聞かせをしてくれました
スクリーンに映された絵本を見ながら、みんなで聞きました
いよいよ豆まき大会が始まります
鬼に扮した児童会役員や先生が背負ったかごに新聞でできた「豆」を入れていきます
初めは、3,4年生が「豆まき」をしました
つぎに1,6年生が「豆まき」をしました
今日の「豆まき」は鬼にぶつけるのではなく、鬼のかごに入れます
ALTの先生も鬼役をしてくれました
最後は、2,5年生です
結果発表を行いました。楽しい時間でした

1年生の凧あげ、今日はよくあがっていました!

2025-01-30
カテゴリ:学年行事
1年生の凧あげ、今日はよくあがりました!
最初12345
1
2
2
0
4
3
TOPへ戻る