ブログ
あけまして おめでとうございます
2020-01-06
あけましておめでとうございます
旧年中は、本校の教育推進にご理解ご協力いただきありがとうございました。
おかげさまで、子ども達は皆無事に充実した一年を過ごすことができました。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
令和 二年 1月 6日
泉南市立 東小学校 校長 佐野耕治
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
2019年(亥年)~ありがとうございました~
2019-12-27
早いもので、あっという間に1年が過ぎようとしています。年末恒例の「新語・流行語大賞」の年間大賞に、ラグビーワールドカップで史上初のベスト8に進出した日本代表のチームスローガン「ONE TEAM」が選ばれました。
この1年を振り返ってみれば学校でも、子ども達は様々な場面で心を一つにして「ONE TEAM」で頑張ってくれました。
また、学校運営協議会やヒガシバくらぶなど、保護者・地域・学校が一体となって子どもの成長を支える仕組みも「ONE TEAM」で取組むことができました。本当にありがとうございました。
来年(令和2年)は子年です。子年は、干支の1番目で、新しい物事や運気のサイクルの始まる年になるといわれています。
また、目標に向かってコツコツと努力していくことができる年ともいわれています。
保護者・地域の皆様、どうぞ、良いお年をお迎えください。
新年もよろしくお願いします。
校長 佐野耕治
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
2学期終業式・百人一首大会
2019-12-24
12月24日(金)、令和元年2学期の終業式を行いました。いつもより1週間長い2学期。子ども達は、様々な場面で「4つの力」を発揮して頑張ってくれました。明日から、冬休みが始まります。わすか2週間ですが、子ども達が安全かつ健全に過ごせるように見守りをよろしく願いします。
式のあと、百人一首大会を行いました。「応援をしっかりする」「最後まであきらめない」「楽しく、仲良く、集中して」の3つのスローガンのもと、緊張感のある盛り上がった大会になりました。参観に来てくださった保護者の方の感想では、「子ども達の集中力がすごかった」「集中している様子にびっくりしました」などでした。ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
募金の贈呈
2019-12-23
12月20日(金)、泉南市内のJRC募金で集まった寄付金の一部を特別養護老人ホーム「せんわ」に贈呈することになり、本校5・6年生児童が泉南市青少年赤十字を代表して贈呈式に参加してきました。交流会では子ども達が「ふるさと」の歌を歌うとみんな一緒に歌ってくれました。また、肩たたきをしてあげると涙を流して喜んでくれました。帰りに手作りの素敵なプレゼントを頂きました。ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)
しめ縄づくり
2019-12-20
12月20日(金)、地域の方に教えていただきながらしめ縄づくりをしました。今年から、人数の関係で3年生以上でおこなうことになりました。3人一組になって協力してしめ縄をつくり、ウラジロやシデなどの縁起物をつけて完成です。6年生にもなると地域の方や先生に手伝ってもらわなくても立派なしめ飾りができるようになってきます。今年も地域の方が6人も来てくださいました。ありがとうございました。
![](/img/media/image/dummy.jpg?1664426020)