日々のブログと学習コンテンツをぜひお楽しみください☆
本文へ移動

東小学校のブログ

ブログ

今学校では

2020-01-16
 1月16日(木)、朝の気温が0℃。運動場や校舎の屋根は霜で真っ白になっていました。
それでも、子ども達は元気に運動場でサッカーや鬼ごっこに夢中になって駆け回っています。学習発表会の練習も各学年で始まっていました。

3学期 学級代表認証式

2020-01-14
 1月14日(火)、3学期学級代表の認証式を行いました。
学級代表のみなさん、学級の代表として活躍を期待しています。よろしくお願いします。2学期の学級代表のみなさん、ご苦労さまでした。

野菜の収穫

2020-01-10
 1月10日(金)、5・6年生が学校の畑でとれた野菜をうれしそうに見せてくれました。「校長先生、このホウレンソウ めっちゃあまいで。」 見ると、 おいしそうな丸大根、ホウレンソウ、赤いジャガイモがたくさんならんでいました。

書初め会

2020-01-09
 1月9日(木)に書初め会を行いました。1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆で各学年課題を決め、冬休み前から練習してきました。書初め会当日は、3枚の清書用紙に集中し、心をこめて書き上げていました。作品は、2月1日(土)の学習発表会の日に体育館に展示する予定です。是非ごらんください。
 

3学期始業式

2020-01-08
 1月8日(水)、3学期の始業式をおこないました。2020年の干支は子(ねずみ)です。子年は、「目標を立て、それに向かってコツコツと努力できる年」と言われています。講話では、箱根駅伝4区区間新記録の激走で優勝に大きく貢献した青山学院大学4年生の吉田祐也選手の言葉「10年間、この日(1時間)のために努力してきました」を紹介しました。3学期は50日しかありません。子ども達が、自分の目標に向かってコツコツ努力できるように導いていきたいと思っています。保護者・地域の皆さま、今年もご理解ご協力よろしくお願いします。
1
2
2
0
8
6
TOPへ戻る