日々のブログと学習コンテンツをぜひお楽しみください☆
本文へ移動

東小学校のブログ

ブログ

JRC結団式がありました

2025-06-04
[学年行事]
2年生が、学校で収穫した梅の実を洗い、「へた」をとりました。みんなで梅ジュースにしていきます
JRC結団式に向かう1年生
児童会役員さんが、JRC活動について説明してくれました
各学年代表が、JRCメンバーの証、ワッペン(1~3年生)バッジ(4~6年生)を人数分受け取りました
3年生
1年生
5年生
梅の実を採るのは危ないので、校務員さんにお願いして採ってもらいました
つまようじでへたをとりました
おいしい梅ジュースをつくっていきます

4~6年生が委員会活動に取り組みました

2025-06-03
[学年行事]
どの委員会も自分たちで考えながら活動に取り組んでいました。
バス停に向かって下校の様子
飼育園芸委員会
図書委員会
児童会
JRC結団式に向けて練習中
美化委員会
体育委員会
保健委員会
放課後見守り

6月になりました

2025-06-02
[学年行事]
今日の子どもたちの様子
1年生
2年生
4年生
6年生
5年生
3年生

3年生社会見学

2025-05-30
[学年行事]
3年生社会見学
3年生社会見学
本日3年生が社会見学に行きました。
市役所・軍手工場・図書館へ行きました。

市役所では、各課の説明、議場や市長の部屋まで見学させてもらいました。
ふかふかのイスに座り、児童たちも大満足です。

軍手工場では、綿から糸、糸から軍手になるまでの様子を詳しく見せていただきました。
お土産の軍手も大切に使いたいですね。

図書館では、泉南市の図書館の歴史から、書庫の中身まで、普段知らない図書館の一面をたくさん教えていただきました。

各見学施設で、詳しく丁寧に教えてくださったみなさま、ありがとうございました。
児童たちは、これから学んだことをしっかりとまとめていきます。

じゃがいも掘り体験(全校)

2025-05-29
[学校行事]
じゃがいも掘り(全校)
全校たてわりで、じゃがいも掘り体験ができました。
全校で六尾まで行き、地域の方の畑でじゃがいも掘り体験をさせていただきました。
学校のいろんな場面でたてわり班で活動します。今回のじゃがいも掘りもたてわり班で協力して行うことができました。
道中は6年生が1年生の手をつないで歩いたり、じゃがいも掘りでは上の学年の児童が下の学年の児童の面倒をみたりと、仲良く楽しんでたくさんのじゃがいもが掘れました。
今回いただいたじゃがいもは男爵という品種だそうです。
粉ふきいも、ポテトサラダ、コロッケなどに最適なんですね。
各家庭でおいしくいただいてください。
1
2
5
5
5
3
TOPへ戻る