ブログ
タブレットで授業
2019-05-28
今年も、ICT機器を有効に活用し、子ども達にとって分かりやすく魅力的な授業の創造に取り組んでおります。
校内巡視をしていると、5年生の理科でタブレット端末を使った授業をしていました。少し様子を紹介します。人体のつくりの単元でタブレットを使って、「学び合い」や自分の考えを発表するなど楽しそうに授業に取り組んでいました。

スポーツテスト
2019-05-23
5月22日(水)、スポーツテストを実施しました。事前に実施した50m走とシャトルラン以外の種目(ソフトボール投げ、立幅とび、長座体前屈。握力、反復横跳び)をおこないました。子ども達は、縦割りグループで自分の目標記録に挑戦していました。6年生の皆さんリーダーとしてご苦労さんでした。

紙芝居(読み聞かせ)ボランティア
2019-05-21
5月21日(火)、地域の方が紙芝居(読み聞かせ)ボランティアに来てくださいました。もう何年も前から続いている本校独自の取組みで、子ども達も楽しみにしています。

4年社会見学
2019-05-21
5月20日(月)、4年生の児童が南部水みらいセンター(浄水場)と泉南清掃工場(ごみ焼却場)に社会見学に行ってきました。汚水が浄水になる工程を学習し、水を大切にすることを学んできました。また、ごみを少なくすることの大切さも学んできました。

6年生が先生に
2019-05-17
5月22日(水)にスポーツテストがあります。今日は、6年生の児童が、1・2年生にスポーツテストのやり方を教えてくれました。立ち幅跳び、ソフトボール投げ、反復横跳び、握力、体前屈、などのやり方を丁寧に分かりやすく教えてくれていましたね。ありがとう。
