日々のブログと学習コンテンツをぜひお楽しみください☆
本文へ移動

東小学校のブログ

ブログ

「人形劇団プーク」による事前ワークショップ

2019-09-19
 9月19日(木)、「人形劇団プーク」による事前ワークショップがありました。
10月16日(水)10時から本校で開催される観劇会の事前ワークショップで、4・5年生が人形づくりと簡単な人形劇への参加に向けた準備をしました。東京から3名の劇団員の方が来校しいろいろ教えてくださいました。本番が楽しみですね。
 「人形劇団プーク」は日本で最も歴史ある有名な劇団で、テレビ出演や各地での講演も多数されています。10月16日には、本物の人形劇団が舞台装置を本校の体育館に設置し講演していただくことになっています。保護者・地域の皆様にもこの機会に是非ご観覧いただけたらと思っています。

2学期最初のヒガシ場

2019-09-18
 9月18日(水)、2学期最初のヒガシ場の実施日です。運動場ではサッカー、図書室と音楽室では自習。当日参加も含め、ヒガシ場スタッフに5名も参加してくださいました。ありがとうございました。

「心の教室」の開室

2019-09-17
 9月17日(火)、アルパセラピストで学校心理士の上野山幸代さんを迎え、「心の教室」の開室コンサートを開催しました。
これから毎週火曜日の1時~4時 図書室で 「心の教室」を開設することになりました。講師に講演活動等で著名な上野山幸代さんを迎えることができました。「心の教室」のことや上野山幸代さんのことを知ってもらうためにコンサートをお願いしたところ快く引き受けてくださり、本日のコンサートが実現しました。保護者の方も是非「心の教室」に寄ってみてください。

「今、学校では」

2019-09-13
 9月13日(金)、今日の学校の様子を紹介します。
3年生が、オゾボット(たこやきロボット)を使ったプログラミングの授業をしていました。とっても楽しそう‼
高学年が1年生と仲良くスライムづくりをしていました。1年生もうれしそうに混ぜていました。
5・6年生がカホンの2曲目に挑戦していました。インカ帝国と関係の深い曲(バリチャ)と踊りも少し取り入れたものになりそうです。

1・2年生の合同図工

2019-09-12
 9月12日(木)、1・2年生が合同で図工の授業をしていました。トロトロねんどを使って画用紙一杯に自分の好きな花を描いていました。とても楽しそうに取り組んでいました。
1
2
4
3
5
5
TOPへ戻る