日々のブログと学習コンテンツをぜひお楽しみください☆
本文へ移動

東小学校のブログ

ブログ

令和2年度小規模特認校児童募集について

2019-09-27
 本日(9月27日)、令和2年度の特認校の募集要項を学校ホームページ(トップページ)にアップロードしました。
 *募集期間は、11月1日(金)~11月22日(金)となっています。詳細は、募集要項をご覧ください。

全校道徳

2019-09-26
9月26日(木)、上田先生が「ひとつのりんご」を教材に全校道徳の授業を行いました。1年生から6年生のたて割り班で自分の意見を出し合い、全体に発表するという形式の授業でした。

運動会の練習が始まりました。

2019-09-25
 9月25日(水)から運動会の練習が始まりました。今年のスローガンは「みんなで協力して楽しい運動会にしよう」です。これから約3週間、10月19日の運動会に向け精いっぱい取り組んでいきます。保護者の皆様ご支援ご協力よろしくお願いします。

ビジョントレーニング集会

2019-09-24
9月24日(火)、保健委員会が中心となって、ビジョントレーニング集会を行いました。
ビジョントレーニングとは、見る力を高めるトレーニングです。一般的にビジョントレーニングでは次の7つの力が育つといわれています。①書く力 ②読む力 ③手先の器用さ ④運動する力 ⑤集中力注意力 ⑥記憶力 ⑦イメージ力
 そのため、学力向上や競技力向上に効果があり、アスリートや、機能訓練などにも応用されているトレーニングです。集会ではチャイムの音に合わせて簡単なビジョン体操を教えてくれました。これからも毎日継続してやっていきたいですね。

プログラミング教育公開授業

2019-09-20
 9月20日(金)、授業参観・PTA講演会に重ねて、プログラミング教育公開授業を開催したところ、保護者の皆様、教育長はじめ多数の教育関係者の皆様のご参加をいただきました。ありがとうございました。また、第2回学校運営協議会も併せて開催させていただきました。会長の和歌山大学 豊田充崇 教授には、プログラミング教育の公開授業とご講演をしていただきました。
 学校運営協議会委員の皆様から、「授業内容、系統性も含め、プログラミング教育研究の先進校と同じような授業でびっくりしました。」「授業はどれもよく工夫され素晴らしかったです。」「子ども達もとても楽しそうで生き生きしていました。」など 称賛する意見を多数いただきました。ありがとうございました。私は、子ども達が難しい課題でも諦めずみんなで協力して取り組んでいる姿が素晴らしかったと思っています。ご苦労さまでした。ありがとうございました。
1
2
4
3
5
5
TOPへ戻る