日々のブログと学習コンテンツをぜひお楽しみください☆
本文へ移動

東小学校のブログ

ブログ

久しぶりの晴天

2020-07-16
今日は久しぶりの晴天でした。
運動場では、待ちに待ったとばかりに子どもたちが遊んでいました。
本当に今年の梅雨が長い分、また、来週の天気も心配される中でしたので、今のうちにたくさん遊んでほしい!と遊びたい!とみんなが思ったのではないでしょうか。

なかよし集会1年生~6年生

2020-07-09
今日の6時間目は全校児童でなかよし集会でした。他者理解教育の一環です。
校内の支援コーディネーターの先生方で、1年生から6年生までのわかりやすいスライドを用意してくれました。
 
いろんなともだちがいます。
ともだちとなかよくするために、
ともだちのことをよく知ろう。
 
「ともだちが~して困っていたらどうしますか?」
「しゅうちゅうがつづかない友だちに、何て声をかけますか?」
 
先生の質問に、低学年の児童がじょうずに答えてくれました。
 
自分と友だちのちがいや、友だちと友だちのちがいを、みとめて、こまっていたら、やさしく声をかけてあげたいですね。
 

たなばたかざりつけ

2020-07-06
今日は生活科のお勉強で、たなばたのかざりつけをしました。
1・2年生はどんなねがいごとをしたのでしょうか。
一人ずつ願いを読む姿に、先生たちもいやされたそうです。
おうちでも、どんなねがいごとをしたのか、ぜひ、きいてみてくださいね。

植物のからだのはたらき

2020-07-03
今日は理科の授業の紹介です。
理科室では、6年生がホウセンカのからだのしくみを勉強していました。
課題は、「根からとり入れられた水は植物のからだの中をどのように通って全体に運ばれていくのだろう」です。
先生が用意してくれたホウセンカには、あらかじめ食紅で色づけされた赤い水を吸い込ませてありました。
子どもたちは、ホウセンカの根や茎、葉を、たてによこに切って、色づけられた水の通り道をじっくり観察しています。
先生の授業への準備があってこそ成り立つ実験・観察ですね。
みんなしっかりとノートにまとめていました。

4年生の道徳

2020-07-02
今日は4年生の道徳授業をお伝えします。
 
ある日、一人の少女が登校中、おばあさんに「おはよう」と笑顔であいさつされます。
とつぜんのことで驚いた少女は、何も言えずに通り過ぎてしまいます。
あくる日、今度はあいさつしようと、再びおばあさんと出会います。
お互いに笑顔で気持ちよくあいさつができました。
 
先生の範読から始まった授業では、内容確認のために、ペアで話し合い活動を取り入れていました。
また、あいさつできた少女の気持ちと、あいさつを返されたおばあさんの気持ちを考える際にも、ペア学習で話し合いが行われていました。4年生のみなさんは積極的に意見交流をしています。
 
最後にはこころがうきうきした少女の気持ちを考えてノートにまとめていました。
自分たちの生活の中にも、あいさつしてくれる人たちがたくさんいることも確認していました。
その他にも、先生と子どものスキット(寸劇)を内容確認のために取り入れたり、手を挙げて発言した児童が次の児童を指名したりと、協働しながら学習する4年生の姿が見られました。
 
P.S
今日は草抜き清掃のため、教室ろうかの清掃がありませんでした。
ところが、ろうかに砂や芝生が落ちているのを見つけた4年生の児童たちが、自ら進んでろうかのごみをそうじしてくれていました。自分たちの学校を自分たちできれいにする姿、本当に素晴らしいですね。
1
2
1
3
0
9
TOPへ戻る